Web Analytics Made Easy - StatCounter

一人旅・スノボ・起業ブログ

40歳で脱サラし長野へ移住、仕事、一人旅、スノーボード

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

白馬岩岳 1月14日滑走レポート:ゴンドラが故障?30分遅れで運行開始、3連休が終わりインバウンド率高めの平日

1月14日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。8時前にゴンドラ乗り場到着するするも、ゴンドラが動いていない・・・「かも1」リフトは動いているが、リフト乗り場まで歩いて5分かかるしこのリフトでは上まで行けないので、ゴンドラが動くまで待つことに…

白馬岩岳 1月10日滑走レポート:新雪30㎝・3日連続のパウダーDAY、いつまでもクローズしているViewA・B・・・

1月10日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。雪の影響で少し遅れ、ゴンドラ乗り場には8時5分に到着すると、行列は無し。そのまま一人で乗り込みます。

白馬岩岳 1月8日滑走レポート:寒波襲来で新雪30cm、競争率低くパウダーを満喫!明日もオススメ予報

1月8日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。雪が降りスピードを落として運転している車が多かった事もあり、10分遅れでゴンドラ乗り場へ到着。ゴンドラには誰も並んでおらず、一人で乗る事ができました。

バンコク・カオサンロードのホテル火災。日本人2名が犠牲となった四つ星ホテル、2年前に宿泊したホテルの目の前

2024年12月29日にタイ・バンコクのカオサンロード近くにあるホテルで火災が発生、病院に搬送されていた日本人2名を含む5人が死亡するという火災事故が起きました。ニュース映像を見て見覚えのある外観だなと感じ、調べると2年前に宿泊していた「デュワンバン…

白馬岩岳 1月5日滑走レポート:放射冷却で最高の圧雪バーンを満喫!インバウンドで混み出す10時前までがオススメ

1月5日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。本日も営業開始前の8時前にゴンドラ乗り場へ到着、正月休み最終日となる日曜ですが、思っていた程ゴンドラ待ちは少ない状況。

白馬村への玄関口、大町市148号線「魔の直角カーブ」で事故多発!アイスバーンの朝に要注意の危険交差点について

松本、安曇野方面から白馬村へ向かう時に通る国道148号線。白馬村の手前、大町市の148号線と信濃大町駅から続く31号線とが合流する「南借馬」交差点では冬の晴れた朝に交通事故が多発します。今回は、この危険な交差点についてご紹介します。