2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
白馬岩岳 1月30日滑走レポート。2週間ぶりとなったまとまった降雪、久しぶりのパウダーを期待していつもより早めに駐車場に到着。ゴンドラを見ると、搬器が出ていない・・・
白馬岩岳スノーフィールド 1月24日滑走レポート。1週間ぶりの新雪。湿った雪が数センチ積もったゲレンデはブレーキがかかるストップスノー。雪の汚れも目立ち、本格的な降雪が待ち遠しいゲレンデ状態です。
白馬岩岳スノーフィールド 1月21日滑走レポート。朝から青空となりましたが冷え込みは弱く、車の外気温を見ると-2℃と比較的暖かい朝。今日は少しゆっくりめに出発し、8時すぎに駐車場に到着。駐車場はガチガチのアイスバーン状態、スノボのブーツでも転びそ…
白馬岩岳 1月18日滑走レポート。週末や祝日はゲレンデが混み合うのでパウダーが積もった日以外は滑りに行かないのですが、今日は晴れ予報! 滑るのではなく、北アルプスを撮影する為に岩岳へ行く事に。
1月17日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。白馬村へ入ると風が強く木の枝が揺れており、ゴンドラが動いているか気になりながら駐車場へ。ゴンドラは動いており一安心、今日の並びは20人程度と少なく。ゴンドラに乗ると、強風の影響で結構揺れました。
1月14日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。8時前にゴンドラ乗り場到着するするも、ゴンドラが動いていない・・・「かも1」リフトは動いているが、リフト乗り場まで歩いて5分かかるしこのリフトでは上まで行けないので、ゴンドラが動くまで待つことに…
1月10日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。雪の影響で少し遅れ、ゴンドラ乗り場には8時5分に到着すると、行列は無し。そのまま一人で乗り込みます。
1月8日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。雪が降りスピードを落として運転している車が多かった事もあり、10分遅れでゴンドラ乗り場へ到着。ゴンドラには誰も並んでおらず、一人で乗る事ができました。
2024年12月29日にタイ・バンコクのカオサンロード近くにあるホテルで火災が発生、病院に搬送されていた日本人2名を含む5人が死亡するという火災事故が起きました。ニュース映像を見て見覚えのある外観だなと感じ、調べると2年前に宿泊していた「デュワンバン…
1月5日、白馬岩岳スノーフィールド滑走レポート。本日も営業開始前の8時前にゴンドラ乗り場へ到着、正月休み最終日となる日曜ですが、思っていた程ゴンドラ待ちは少ない状況。
松本、安曇野方面から白馬村へ向かう時に通る国道148号線。白馬村の手前、大町市の148号線と信濃大町駅から続く31号線とが合流する「南借馬」交差点では冬の晴れた朝に交通事故が多発します。今回は、この危険な交差点についてご紹介します。