↓ ブログ内の画像はこちら ↓
白馬五竜スキー場、白馬村の中でも八方尾根、栂池と共に知名度も高く、人気のスキー場です。
47スキー場と頂上で繋がっており、2つのスキー場が楽しめる事もあり、パウダー、カービング、フリーラン、パークと幅広く楽しむことができます。
- 2019シーズン 滑走日数 14日
-
2020シーズン 滑走日数 11日
- 2020シーズンレポート
- まとめ
- スノーボード関連記事
- 2021シーズン券 10月11日時点 発売状況
- 2021早割リフト券 9月8日時点 発売状況
- BURTON 「ak」WEBで買うならどこが安い?
- 2020シーズンレポート 白馬岩岳スノーフィールド
- NZ カードローナスキー場 雪山画像でプレイバック
- BURTON 「ak」を着続ける理由とは
- スノボゴーグルは SMITHがオススメ
- BURTON CUSTOMX ヤフオクでいくらで売れた?
- BURTON歴20年がオススメする最強の1本
- NZワナカで3カ月のスノボ修行
- スノボの写真を販売。ピクスタを始めて2年、何枚売れた?
- リゾバでスキー場に篭るなら、どの部署がオススメ?
- リゾバでスキー場体験記。4つのメリットについて
- BURTON歴20年 オススメのパウダーボード
2020シーズンレポート
12月13日 初滑り
12月25日 まだまだ雪が薄く石が露出
1月2日 ナイター レポート無し
1月4日 ナイター レポート無し
1月14日 重めのパウダー20cm
1月20日 パウダー10cm
1月21日 レポート無し
2月5日 レポート無し
3月18日 3月にしてディープパウダー40cm
3月26日 気温が上がりストップスノー
4月7日 放射冷却で硬めのバーンはカービング日和
まとめ
白馬五竜スキー場は12月上旬から営業開始し、他のスキー場がクローズ、もしくは上部での営業を強いられる中、降雪機で造雪できたことにより、年末年始も上から下までコースが開き、ナイター営業も3月まで毎日オープンしていました。
この記録的な暖冬、小雪シーズンの中で、とても凄い事だと思います。
今シーズンの初滑り、滑りおさめも共に白馬五竜スキー場となりました。
白馬五竜スキー場は非圧雪コースもたくさんある為、降雪時にはパウダーが楽しめます。
人気のスキー場の為お客さんが多く、パウダー競争率は高く、満足に滑れるのは最初の数本だけしか滑れない点は残念ですが・・・
1、2月も寒波は定期的に来て40~50cm積もった事も何度もありましたが、個人的に日程が合わなかったため滑れず・・・
結局シーズン通して一番のディープパウダーが滑れたのが、シーズン後半3月18日でした。
パウダー以外にも、朝一は五竜の綺麗な圧雪バーンでカービングを楽しみ、雪が緩んでから隣の47のパークを楽しむという滑り方もでき、使い勝手のいいスキー場です。
個人的な感想として、五竜の方はリフト乗り場の整備がしっかりしており、小さな子供連れや初心者の方にはリフト係がしっかりサポートしている場面をよく見かけました。
一方、47の方はリフト乗り場がカチカチに固まっていても雪入れをしていなかったり、リフト乗り場でのサポート等も五竜と比べるとかなり差があるように思いました。
訪れる客層の違い(五竜はバスツアー、初心者、ファミリー層が多い、47はパークメインの中、上級者)があるからかもしれませんが、五竜の方が安心して滑れる印象が強いです。
滑りおさめとなってしまった4月7日時点で上部ゲレンデでは雪も豊富、5月のGWまでは余裕で滑れる状況でした。
コロナウイルスの影響で白馬村のスキー場は4月12日で営業が終了してしまいました。
八方尾根スキー場の判断に各スキー場も合わせて対応を行っていた部分がある為、今シーズンもコロナの影響を受ける事は確実で、いつまで営業を続けられるのか、シーズン途中で急に営業が終了してしまうのか、最悪の事態も考えられます。
八方尾根スキー場、栂池高原スキー場、白馬岩岳スノーフィールドは同じ系列の会社ですが、各スキー場の今年のシーズン券には、返金保証が設けられています。
オープン前、1月、2月で区切られた返金保証割合を見ても、コロナ次第では最悪オープンできない事も想定されている様に感じます。
2021シーズンは、まず「雪が降る」、続けて「コロナが落ち着く」この二つを気にしながらシーズンインを待ちたいと思います。
スノーボード関連記事
2021シーズン券 10月11日時点 発売状況
2021早割リフト券 9月8日時点 発売状況
BURTON 「ak」WEBで買うならどこが安い?
2020シーズンレポート 白馬岩岳スノーフィールド
NZ カードローナスキー場 雪山画像でプレイバック
BURTON 「ak」を着続ける理由とは
スノボゴーグルは SMITHがオススメ
BURTON CUSTOMX ヤフオクでいくらで売れた?
BURTON歴20年がオススメする最強の1本
NZワナカで3カ月のスノボ修行
スノボの写真を販売。ピクスタを始めて2年、何枚売れた?
リゾバでスキー場に篭るなら、どの部署がオススメ?
リゾバでスキー場体験記。4つのメリットについて
BURTON歴20年 オススメのパウダーボード