天気は晴れ予報だったので、久しぶりに綺麗な北アルプスを見ようと今日は「白馬岩岳」へ。
土曜日の大雨からの日曜の降雪、月曜の快晴と毎日目まぐるしく天気が変わり、ゲレンデ状況も気になります。
ゴンドラに乗り、上からゲレンデをチェック。
正面の「パラダイスゲレンデ」は雪が解け、野原状態。
雪を集めて下山コースはオープンしているものの、土や石がゴロゴロしており、とても滑れる状態ではありません。
ゴンドラを降り、「サウスゲレンデ」へ。
雪が薄すぎて圧雪に入れないせいか、一部しか圧雪が入っていません。
圧雪が入っていない所は、デコボコのままアイスバーン状態。
スノボで滑るにはエッジが抜けてとても危ない状態です。
土が露出している箇所、ブッシュの量が前回滑った時よりかなり増えてきています。
「VIWE C」
途中からコースがクローズとなり、「VIWE D」へ迂回させられます。
下から見た「VIWE C」
土の露出が増え、まともに滑れる状態ではありません。
「VIWE B」
「VIWE A」
日曜の雪で多少ゲレンデ状態も復活したのかと期待していたのですが、それ以上に大雨のダメージが大きかったようです。
晴れ予報だったのですが日が差さず、デコボコの固いままで雪が緩まずに、今日は最悪のコース状態でした。
予定通り3月末までの営業は厳しそうな状況です。