Web Analytics Made Easy - StatCounter

一人旅・スノボ・起業ブログ

40歳で脱サラし長野へ移住、仕事、一人旅、スノーボード

白馬岩岳 3月11日滑走レポート:朝から雪は緩んでエッジが咬む雪面、昼前には雨も降りだした白馬村

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

白馬岩岳3月11日滑走レポート。ゴンドラに乗り込み、いつもの場所でカモシカを探します。

ツリーホールがボコボコとできているので、カモシカが見つけにくい・・・

 

よーく見ると、カモシカを発見。

その後もこのあたりに座って動かなかったのでゴンドラに乗るたびに見る事ができました。

 

上に到着し、下まで滑り降りる事に。

 

今朝は暖かかったので朝から雪が緩んでおり、エッジが咬みやすい雪面。エッジが抜ける事がないので、朝から飛ばす事ができました。

 

 

インバウンドはバスでやってくる事が多いのですが、朝一はバスが到着しない事もあり、日本人がメイン。

 

朝一のゲレンデは人が少なくガラガラ、ゴンドラも一人で乗る事ができます。

 

9時過ぎまではゴンドラ回し、上から下まで一気に滑り降りました。

 

岩岳の新ゴンドラ全面ガラス張りで視界が良く、北アルプスの景色を楽しむ事ができるので、ゴンドラ回しは快適です。

 

View方面がオープンし、Dコースへ。

 

斜度が緩い林道が続くのですが、何故かこのコースが好きで毎回来てしまうという。

ViewC

ViewB

ViewA

 

View方面は雪が固めな場所もありましたが、下山コース中腹から下にかけてはザクザク。

 

雪の汚れ、土がうっすら混ざる場所もあり、雪解けが進んでいるなと感じていると、雨がポツポツと降り始めました。

 

ここ数日は朝はガリガリ、2時間後はザクザクといったコンデション変化が大きいゲレンデ。

 

この雨で融雪が進みそうです。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ
にほんブログ村