2021-01-01から1年間の記事一覧
長野県、開田高原マイアスキー場の超早割シーズン券は9月30日まで。 遠距離割引で、スキー場から遠くの人ほど割安になります。
北海道、星野リゾートトマムスキー場の早割シーズン券が9月15日から発売が開始されます。 早割シーズン券が27,000円と、定価の50,000円に比べて23,000円安くなり、大変お得な内容です。
長野県、志賀高原 焼額山スキー場の早割シーズン券が10月31日まで、一般42,000円、 SEIBU PRINCE CLUB会員は、41,000円、小学生以下はリフト券無料です。
長野県、野沢温泉スキー場の早割シーズン券がアナウンスされました。 10月1日~10月30日まで、1カ月間の期間限定販売です。
斑尾高原スキー場・タングラムスキー場の超早割共通シーズン券が9月1日より発売中です。 斑尾高原スキー場単体が28,500円、タングラム共通が36,500円、10月末までの超早割であればそれぞれ定価より20,000円お得に購入する事ができます。
長野県、木曽福島スキー場の早割シーズン券・ファミリーシーズン券が9月1日~11月30日まで発売中です。
北陸地方・石川県、一里野温泉スキー場・セイモアスキー場の共通シーズン券である、SAM白山シーズン券が10月1日より発売が開始されます。
長野県、菅平高原共通シーズン券が10月1日より発売開始となります。 スキー場のある上田市民の方はシーズン券が早割価格より更に15,000円安くなり、36,000円で購入する事ができ、かなりお得です。
福島県、箕輪スキー場の早割シーズン券が発売されました。購入特典としてナイター付き、駐車場が無料、リピーターの「おかえり割り」は更にお得になります。
長野県、白馬乗鞍温泉スキー場の超早割シーズン券が9月30日まで発売中です。 17,000円割引となる他、白馬アルプスホテルの入浴券8,000相当が付いており、かなりお得なシーズン券となっています。
新潟県、神立スノーリゾートのナイターも滑れるお得な超早割シーズン券が9月1日より発売中です。 神立スノーリゾートのナイター営業は、12月24日~4月2日までと期間が長く、営業時間は金・土・日・祝日の前夜は18:00~翌2:00までとかなり遅い時間まで営業…
群馬県、奥利根スノーパークの早割シーズン券が発売中、9月中に購入で13,000円お得になり、更に食事券3枚が付いてきます。 全日券、平日券共にナイターも滑れるのでお得なシーズン券です。
よませ温泉スキー場・X-JAM高井富士 共通シーズン券の発売がアナウンスされました。 正式な発売日はまだ決定しておらず、9月中旬公式HPで公開予定です。
新潟県、赤倉温泉スキー場の早割シーズン券が9月1日発売開始されました。 9月中に購入すると、食事券3枚が付いて13,000円お得になります。 早割リフト券は3枚セットで7,500、1枚あたり実質2,500円で購入する事ができ、こちらもかなりお得になります。 早割リ…
長野県全てのスキー場を滑る事が出来る最強のシーズン券「長野県全スキー場共通リフトシーズン券」。 応募期間は7月20日から8月6日、当選発表が8月31日、当選者には「yukiyama」アプリから既に通知が届いています。
新潟県 石打丸山スキー場のW早割シーズン券が9月1日から発売が開始となります。
岩手県にある八幡平リゾート、早割シーズン券の受付が9月1日よりスタート。 7,500円お得になる早割リフト1日券5枚セット、14,000円・500セット限定で同時発売されます。
北関東の人気ゲレンデ、丸沼高原スキー場の早割シーズン券が限定500枚で9月1日より発売が開始されます。
2021-2022シーズンから新しく発売となった、焼額山スキー場と奥志賀高原スキー場の2つのスキー場が楽しめるシーズン券、「ヤケオクシーズンパス」が8月27日より発売が開始されました。 「ヤケオクシーズンパス」は志賀高原の中でも人気の高い焼額山と奥志賀…
中部エリア、岐阜県のめいほうスキー場(限定2,000枚)、鷲ヶ岳・ホワイトピアスキー場共通券「ワシトピア共通早割シーズン券」が発売中です。
広島県、3スキー場共通シーズン券の発売が9月1日より開始されます。 対象スキー場は「恐羅漢スノーパーク」「めがひらスキー場」「大佐スキー場」
東北エリア・安比高原スキー場、関東エリア・ノルン水上、ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場、2022シーズン券が発売開始されました。
関西エリアでお得な共通シーズン券、「マックアース兵庫5」 8月1日から発売が開始されました。
いくつかのストックフォトを行った中で、最も売上金額が多かった「写真AC」。 3ヵ月目の売上金額についてご紹介します。
HAKUBA VARREY全山共通シーズン券 通称「バレー券」の発売が開始されました。 今年度より「長野県民限定特別販売」が新設、長野県にお住まいの方のみ安く購入する事ができます。 シーズン券の詳細がこちら。 HAKUBA VALLEYシーズン券 HAKUBA VALLEY - 2021-2…
東北エリアパウダーの聖地「夏油高原スキー場」、2022シーズンのシーズン券が発売開始となりました。
白馬五竜・hakuba47共通シーズン券、川場スキー場のシーズン券の発売が開始されました。
マックアース系列のスキー場が滑れるお得なシーズン券が今年度も登場。8月1日から限定4,000枚での発売となります。 中部エリアで人気の5つのスキー場が滑れる、TAKASU MOUNTAINS SEASON PASSも同時に発売となります。
最強のシーズン券でもある「長野県全スキー場共通リフトシーズン券」の応募が本日 7月20日よりスタート。応募期間が8月6日までと短い為、注意が必要です。 また、今シーズンより応募方法が変更となり、スノーラブのサイトからではなく、「yukiyama」アプリか…
いくつかのストックフォトを行った中で、最も結果が出ている「写真AC」(photoAC)。始めて2ヵ月目の結果をご紹介します。