Web Analytics Made Easy - StatCounter

一人旅・スノボ・起業ブログ

40歳で脱サラし長野へ移住、仕事、一人旅、スノボ

裏カオサとも呼ばれる「ランブトリ通り」、細い路地には雰囲気のいい店が並ぶ、大人が楽しめるエリア

f:id:GORYU:20230620073052j:image

2023年5月、10年ぶりに「カオサン通り」を楽しもうとこのエリアに3泊しました。

 

今回は、カオサンエリアで宿泊したホテル、利用して良かったお店、BAR、コインランドリーについてご紹介したいと思います。

 

 

まず10年ぶりに訪れたカオサンロードですが、昔とは全く変わってしまったというのが正直な印象です。

 

2009年

 

カオサンといえばバックパッカーの聖地とも呼ばれ、安宿や露店が並び、現実逃避している?若者が昼間っからビールを飲んでたむろしている姿をよく目にしました。

 

以前は看板が乱雑に並び、その光景こそがカオサンロードといった印象でした。

 

2023年現在特徴的だった看板は撤去され、大麻カフェや小奇麗な店が増え、安くて汚いイメージは払拭され、昔と様変わりしています。

 

カオサンロード

 

 

3日間いろんな店で飲みましたが、巨大スピーカーでクラブと化したBAR、道を歩けばメニューを持った呼び込みに腕を取られ、40代のおっさん一人で飲むには居心地が悪く、あまり楽しめませんでした・・・。

 

 

カオサン通りの隣には「ランブトリ通り」という路地があり、裏カオサンとも呼ばれています。

 

ランブトリ通り

 

ランブトリ通り

 

カオサンの1本隣の通りですが、雰囲気が全く違います。

 

f:id:GORYU:20230620085133j:image

 

大音量のBARは無く、カオサンの喧騒はありません。


f:id:GORYU:20230620085143j:image

 

ランブトリ通りをチャオプラヤー川の方に進み、道路を渡り路地を進むと、更に静かで雰囲気のいい店がたくさんあります。


f:id:GORYU:20230620085140j:image

 

雨上がりのランブトリ通り、強い雨が1時間ぐらい降り続きました。


f:id:GORYU:20230620085150j:image

 

ランブトリ通りの奥のエリアは、朝食メニューを用意している店も多く、朝から利用している人も大勢います。

 

 

Geckobar

 

f:id:GORYU:20230620085124j:image


f:id:GORYU:20230620085153j:image

 

・ガパオ 60バーツ 240円

 

ご飯より肉の方が多いぐらい量は多めで、60バーツと格安。

ピリ辛で味も美味い。

 

 

カオサンで軽く飲み、ランブトリ通りに移動、落ち着いた雰囲気でまったりと酒を飲むことができたので、大人も楽しめるエリアでオススメです。


f:id:GORYU:20230620085059j:image


f:id:GORYU:20230620085127j:image

 

 

Sopa restaurant and bar


f:id:GORYU:20230620085105j:image


f:id:GORYU:20230620085112j:image

この続きはcodocで購入