Web Analytics Made Easy - StatCounter

一人旅・スノボ・起業ブログ

40歳で脱サラし長野へ移住、仕事、一人旅、スノボ

BURTON歴20年がお薦めするウェア「ak」、一番安い「サイクリックジャケット」で問題なし


BURTON歴20年がお薦めするウェアが「ak」シリーズです。

 

 

そのakシリーズの中でも数種類あり、名前が解りにくいうえ、性能や違いがよくわからない方も多いと思います。

 

ではakのどれを買えばいいのか?

 

私自身、akのいろんなウェアを着てきましたが、一番オススメするウェアが、

 

Burton [ak] GORE-TEX Cyclic Jacket 

(サイクリック ジャケット)

 

 

akシリーズの中でも定番のウェアで、カラーやサイズのラインナップも豊富、価格も一番安い(49,500円)為、比較的購入しやすいと思います。

 

2022シーズンのakのラインナップをそれぞれまとめてみました。

 

2023年 バンコク一人旅 ↓

www.7down-8stand.com

 

 

 

BURTON [ak] GORE-TEX 3L PRO HOVER JACKET 

(プロ ホバージャケット)

 

価格

  • ¥85,800

 

カラー

  • True Black
  • Fiesta Red / Clownfish Orange

 

サイズ

  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL
  • XXL

 

防水性・保温性

 

 

 

 

Burton [ak] GORE-TEX 3L Stretch Hover Jacket

(ストレッチ ホバー ジャケット )

 

価格

  • ¥80,300

 

カラー

  • True Black
  • Kelp
  • Lunar Gray

 

サイズ

  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL
  • XXL

 

防水性・保温性



 

 

 

 

 

Burton[ak] GORE-TEXヘリタック ストレッチ ジャケット

価格

  • 73,700

 

カラー

  • Crystal Blue
  • True Black

 

サイズ

  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL
  • XXL

 

防水性・保温性

 

 

Burton [ak] GORE-TEX Swash Jacket

(スウォッシュ ジャケット)

 

価格

  • ¥57,200

 

カラー

  • Dress Blue / Fiesta Red / Clownfish Orange
  • True Black / Prism Violet / Lunar Gray
  • Celestial Blue / Wood Thrush / Martini Olive
  • True Black

 

サイズ

  • XXS
  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL
  • XXL

 

防水性・保温性

 

 

 

 

 

Burton [ak] GORE-TEX Cyclic Jacket

(サイクリック ジャケット)

 

価格

  • ¥49,500

 

カラー

 

  • Kelp
  • Lunar Gray
  • Logo Lines
  • Crystal Blue / Ballet Slipper
  • True Black
  • Celestial Blue
  • Clownfish Orange / Dress Blue
  • Forest Night

 

サイズ

  • XXS
  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL
  • XXL

 

防水性・保温性

 

 

 

 

 



5種類のakを比較すると、価格は85,800円~49,500円と大きな開きがあります。

 

  • ヘリタック ストレッチ ジャケット
  • スウォッシュ ジャケット

 

防水性は5種類とも最高レベルのULTIMATEで違いはありません。

 

上記2種類は保温性が真ん中のレベルのMIDあたりとなっており、より厚みのある生地で温かいウェアです。

 

保温性がSHELLの表記のある3種類は、ウェアの生地が非常に薄く軽いウェアです。

 

ジャケットの下にフリースを着たり、重ね着をする事で温度調節を行う必要があります。

 

私は寒さに強いこともあるのですが、Tシャツを3枚着てその上にサイクリックジャケットを着て滑っています。フリースなどを着なくても白馬のマイナス15℃の気温でも問題なく滑る事ができます。

 

 

5種類のakを比べてみて、見た目、値段は大きく違いますが、ウェアの基本的な機能性はそれほど差は無いと感じています。

 

その為どれにしようか迷った時には、一番安く、カラーの選択肢が豊富なサイクリックジャケットを選ぶ事をお薦めします。

 

ゴアテックスなので、雪が解けてもウェアに染みてくることは全くありませんし、雨の日でも問題なく滑る事が出来ます。

 

バックカントリーでは、ハイク時に体温が上がり汗をかきやすくなりますが、ベンチレーションも大きく、換気がしやすい為体温を冷やすことができました。

 

 

見た目もシンプルで単色のカラーが多い為、30代、40代の落ち着いた年代にはうってつけのウェアだと思います。

 

akのジャケット2着、パンツ2着持っていますが、それぞれ別のカラーを購入しているので、気分によって組み合わせを変えて滑る事も可能です。

 

ak選びに迷ったらサイクリックジャケット、オススメです。

 

※追記 2022年12月

 

BURTONのスタッフに聞いた話では、来シーズンモデルから大幅に値上がりとなるそうなので、購入検討されている方は今シーズン中がオススメです。

 

www.7down-8stand.com

 

www.7down-8stand.com

 

www.7down-8stand.com

 

www.7down-8stand.com

 

www.7down-8stand.com

 

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村