2022年9月に発売されたGoProの最新機である「GoPro Hero 11 Black」定価78,000、購入するにあたり、一番安く買えるのはどこか?いくらで買えるのか?調べてみたのでご紹介します。
2023年 バンコク一人旅 ↓
GoPro11で撮影した動画はこちら ↓
楽天・ヤフー・公式サイトの3つで価格を比べてみました。
結論:一番安く買えるのは「GoPro公式サイト」
価格を調べてみると、楽天・ヤフーショッピングでは最安値は同じような価格でした。
私の場合、ポイント還元率がヤフーの方が高いため楽天を削除。
ヤフーの特にポイント還元率の高い、「5のつく日キャンペーン」の日に加算ポイントを加味して最安値を探したところ、2022年11月5日時点での最安値がこちらでした。
- 価格:¥81,600
- 送料:無料
- クーポン:¥200OFF
- ポイント:22% 17,952円分
- 実質価格:¥63,448
加算ポイントを差引くと、実質価格は63,448円となります。
一方、GoPro公式サイトを見てみると、
価格:55,000円
1年間のサブスク加入(年会費6,000円)が条件ですが、年会費を入れても55,000円で購入できます。
更にお得な「アクセサリーセット」
GoPro11本体に、複数のアクセサリーが付いた「アクセサリーセット」。
価格:58,000円
プラス3,000円で、これだけの付属品が付いてきます。
中でも一番のメリットは、バッテリーが1つ増える点です。
バックカントリーや長時間撮影する場合など、必ず予備バッテリーが必要になります。
バッテリーは1つ5,000円程度するので、追加3,000円でバッテリーが増えるだけでも元が取れます。
更に32GB・SDカード(1,000円)、棒、ヘッドストラップが付いているので、3,000円以上の価値があります。
- ヤフー最安値:¥63,448
- 公式サイト:¥55,000
- 差額:¥8,448
更にアクセサリーセットで比較すると、
- ヤフー最安値:¥63,448
- 公式サイト:¥58,000(アクセサリーセット)
- 差額:¥5,448
- バッテリー¥5,000、SDカード¥1,000を購入したと仮定
- 差引き:¥11,448
追加でバッテリー、SDカードを購入すると仮定した場合、公式サイトで購入すれば約11,000円以上得する計算になります。(更に棒、ヘッドマウント代がプラスされます)
ということで、公式サイトからGoPro11を購入する事に。
GoPro | World's Most Versatile Camera | 今すぐお得にゲット
公式サイトで購入の手続きを進めていきます。
購入の過程で1年間のサブスクに自動的に加入されます(この割引プランは加入が条件のため)
公式サイトは海外のサイト?を日本語訳にしているせいか、わかりにくい点も多少ありましたが・・・
海外から発送するようで、追加費用が1,024円がプラスされました。
それでも、サブスクに1年加入(サブスクに関しては別途ご紹介したいと思います)して、総額59,024円で購入することができました。
海外からの発送ということで、到着まで時間がかかるのかと思っていましたが、4日後には届きました。
シンガポールから発送されたようで、案の定外箱は潰れていました。
(海外発送便で外箱が綺麗だったためしがない)
箱を開けて確認すると、中身にはダメージはなさそうでしたが・・・
専用ケースの中にコンパクトに収められています。
アクセサリーセット中身一覧。
個人的にはヘッドマウントは使用予定がないので、メルカリで売ることになりそうです。
2世代前のGoPro9とサイズを比較してみます。
マウント部分、形状、サイズは同じ様です。
バッテリー、SDカードを入れ、電源を入れるとセットアップが開始されます。
スマホにアプリをインストールするよう指示があり、インストール後スマホとカメラ本体をペアリングして、セットアップは終了です。
操作・撮影したみた印象として、タッチの精度が上がっていると感じました。
GoPro9ではタッチしても反応が遅い、反応しない場合もありましたが、11ではキビキビと動きます。
それ以外には、今の時点で特に違いはわかりませんでした・・・
というのも、GoPro11の特徴は、
- HyperSmooth 5.0
- HyperView
- 水平ロック
大まかな変更点としては、手振れ補正がより強化され、回転時の水平を維持し、バッテリー容量がUP。
なので、スノボで滑っている時のような激しい場面で撮影し、動画自体を見比べてみないと、違いがわからないのではないかと思います。
カメラの使用感や動画に関しては今後紹介していきたいと思います。
GoPro11の購入は楽天・ヤフーよりも公式サイト、プラス3,000円のアクセサリーセットがコスパが良く、オススメです。